史跡 広島城跡二の丸
(しせき ひろしまじょうあとにのまる)
前のページにもどる_▲
▲太鼓櫓の礎石の跡
▲鬼瓦
なまえ 史跡 広島城跡二の丸(しせき ひろしまじょうあとにのまる)
時代は? 安土桃山〜江戸時代(今から約410〜140年前)
どんな遺跡?

城郭

 二の丸は本丸の南側に位置し、まるで島のように内堀の中に浮かんでいます。この二の丸を史跡として整備するために2回にわたって調査をしました。調査ではお城の正門である表御門(おもてごもん)や多くの、馬屋などの礎石が確認され、その結果に基づいて門やの復元が行われました。現在はそれらの中に入って見学することもできます。
主な遺構 表御門、太鼓櫓、多聞櫓、平櫓、馬屋、番所
主な遺物 陶磁器、土器、瓦、釘
【場所】

広島城について知ろう(歴史の扉第5号)
この遺跡について質問したい人はこちらへメールで質問する
この遺跡について詳しく知りたい人はこちらへ

前のページにもどる)(広島市全域へ戻る) 

公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-568-6511 fax/082-568-6513
Copyright(C)2005- Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.