広島城跡太田川河川事務所地点
(ひろしまじょうあとおおたがわかせんじむしょちてん)
前のページにもどる_▲
▲びっしりと密集した遺構群
▲出土した金箔瓦
なまえ 広島城跡太田川河川事務所地点(ひろしまじょうあとおおたがわかせんじむしょちてん)
時代は? 安土桃山時代〜戦前(今から約420〜60年前
どんな遺跡? 武家屋敷地、軍関連施設
 広島城跡太田川河川事務所地点は広島城の南東隅、京口門という京都・大坂方面へ続く道への出口付近に位置しています。江戸時代を通じて武家屋敷地であり、明治時代以降は軍隊の施設が置かれていました。
 調査地点一面にびっしりと、ゴミ穴など多くの遺構が密集して見つかり、その数は大小合わせると全部で1000個近くにもなります。ここからは金箔を貼った瓦が多数出土しました。金箔瓦はその実態はまだ謎ですが、豊臣秀吉と強い関係があるといわれており、興味をそそられます。
主な遺構 建物跡、溝跡、井戸跡、ゴミ穴
主な遺物 陶磁器、瓦、木製品、金属製品
【場所】

広島城について知ろう(歴史の扉第5号)
この遺跡について質問したい人はこちらへメールで質問する
この遺跡について詳しく知りたい人はこちらへ

前のページにもどる)(広島市全域へ戻る

公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-568-6511 fax/082-568-6513
Copyright(C)2005- Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.