■解説 〜東国武士の西遷と武田氏〜

 鎌倉時代に幕府が各国に置いた守護は、しだいに地域の支配権を得て領主化し、やがてその多くが南北朝・室町時代には一国を支配する守護大名へと成長しました。
 安芸では、鎌倉時代初期に甲斐国守護・武田信光が安芸国守護を兼任すると、以後武田氏が断続的ながら安芸国守護に任ぜられました。南北朝時代前半には北朝方の守護として活動しますが、南朝方勢力追討の不振を理由に安芸国守護を解任されます。
 その後、幕府から佐東・安南・安北・山県の四郡限定で守護権を認められた武田氏は、広島湾頭近辺の所領を得て権力基盤とし、銀山(かなやま)城(※)を本拠として広島湾頭の流通・経済を掌握しました。

※ 当時は「金山城」と記されていましたが、ここでは県史跡名称の「銀山城」を使用しています。

×閉じる