×閉じる

■池田城跡(いけだじょうあと)(佐伯区城山)

 旧山陽道や八幡川が作る沖積平野を見下ろせる丘陵上に位置し、最高所の標高が約51mの山城跡です。郭8か所や堀切、竪堀、建物跡などが見つかりました。土師質土器や鍋、すり鉢、石鍋、硯などの生活道具も出土しています。同じ尾根筋の高い位置には向山城跡・茶臼山城跡があり、これらの城と合わせて一つの城であった可能性も考えられます。城の立地から武田氏に対抗するために、15世紀中頃に厳島神主家もしくは配下の土豪(神領衆)が築き、神主家の滅亡後も毛利氏家臣によって16世紀末まで使用されたと想定されています。

■池田城跡遠景(北西から)

 

■第3郭2の段(北から)

 

■第3郭第1号建物跡(西から)

 

■池田城跡遺構配置図

×閉じる