過去のイベントを掲載しています。ご参加いただき、ありがとうございました。

平成25年度イベント情報

 
日時 イベント名 内容 募集方法・締切 定員 対象 参加費 場所
●第1回
4月20日(土)
●第2回
11月16日(土)
全2回とも13:00~15:30
バケツde古代米づくり 古代の稲の特徴をもつ古代米を、その歴史を学びつつバケツで育てます。
●第1回:歴史・栽培解説・モミの配布
●第2回:石庖丁で収穫・土器で炊飯・試食
チラシはこちら
終了しました。 抽選30名  小学生以上(全2回参加できる方) 100円 広島市未来都市創造財団文化財課(東区光町2-15-36 わかくさ保育園となり)
4月29日(月・祝)
9:00~16:00(材料がなくなり次第終了)
鹿角ストラップづくり 鹿の角を使い簡単な工作で縄文風のアクセサリーを作ります。広島市内で発掘された、動物に関する出土品も展示します。
ポスターはこちら
終了しました。 先着1000名  どなたでも(1人1回) 無料
※ただし動物公園の入園料・駐車料金は必要です。
安佐動物公園野外ステージ(広島市安佐北区安佐町動物園)
●第1回
5月11日(土)
11:00~15:00
●第2回
6月8日(土)
11:00~15:00
●第3回
7月13日(土)
11:00~15:00
●第4回
9月1日(日)
10:00~12:30
●第5回
11月23日(土)
13:00~15:00
江戸の園芸体験講座~変化朝顔~ 江戸の園芸文化の中でもひときわ異彩を放つ「変化朝顔」の栽培と園芸の歴史について学びます。
チラシはこちら
終了しました。 抽選20組30名  中学生以上 300円
※ただし植物公園への入園料・駐車料金は必要です。
広島市植物公園(広島市佐伯区倉重3-495)
※11月23日のみ広島市未来都市創造財団文化財課(東区光町2-15-36 わかくさ保育園となり)
5月18日(土)
10:30~15:00
※雨天時翌19日(日)に順延
文化財フィールドワーク「変動の大地~上根峠」 太田川支流の根谷川の河川争奪により有名な上根峠(安芸高田市八千代町)一帯の様々な地形現象やその歴史を、専門家の解説を交え紹介します。講師:広島市こども文化科学館長 幾田擁明氏。
チラシはこちら
終了しました。 抽選25名  大人向け  100円(保険料)
※JR可部駅バスターミナル集合の方は別途路線バス代が必要。
※昼食の弁当は持参。
上根峠一帯(安芸高田市八千代町)※全行程徒歩約5㎞(坂道あり)
集合場所/自家用車の場合:潜龍峡ふれあいの里(安芸高田市八千代町向山634)、公共交通機関の場合:JR可部駅バスターミナル
5月25日(土)
9:00~16:00
※雨天時翌26日(日)に順延
広島学セミナー歴史ハイキング「極楽寺山(693m)にのぼろう」 極楽寺山は標高693m、広島市佐伯区と廿日市市の境にそびえる名山のひとつです。優れた多島景観とモミの原生林によって瀬戸内海国立公園に含まれています。郷土の歴史にふれながらハイキングを楽しみます。
チラシはこちら
終了しました。 抽選25名  どなたでも(小学生は保護者同伴)  100円(資料代等)※弁当・飲料等は持参してください 極楽寺山(極楽寺)、伝源範頼墓、中垣内遺跡(佐伯区・廿日市市)693mの山に登ります。全行程(登山道含む。内約1km急坂があります。)14kmを歩きます。健脚者向きの中級者コースです。
6月15日(土)
9:00~17:00
※雨天決行(ただし荒天のときは中止)
文化財フィールドワーク「海上のタイムカプセル~御手洗」 江戸時代、瀬戸内海航路の風待ちや潮待ちの港町として栄え、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている御手洗(呉市豊町)一帯を、現地解説を聞きながら見学します。講師:広島大学大学院 教授 三浦正幸氏。
チラシはこちら
終了しました。 抽選42名  どなたでも(年齢制限なし)  4,000円(保険料・昼食代・交通費等) 広島県呉市豊町御手洗地区
※集合場所はJR広島駅新幹線口となります。
8月2日(金)・3日(土)
9:30~12:00
親子で楽しむ!古代ワークショップ 古代の方法で自分だけの‘はにわ’作りに挑戦!土の中に眠っていた古代のくらしの道具にも出会えます。
チラシはこちら
終了しました。 抽選
各日15組 
小学生と保護者  350円(はにわ一個分) 未来都市創造財団文化財課(〒732-0052広島市東区光町二丁目15-36)
※JR広島駅新幹線口から徒歩15分・わかくさ保育園隣
8月24日(土)
10:00~15:00
※雨天中止。雨天時は25日(日)に順延。
フィールドワーク「歴史と虫をまるかじり in 牛田山」 牛田山に残る貝塚や山城跡の見学、また周辺の昆虫観察を行います。
チラシはこちら
荒天のため中止になりました。 定員30人  小学生以上※小学生は保護者同伴  100円(保険代等) 牛田山(往復約5Kmの登山コースです。)
※集合場所は神田山荘(東区牛田新町1-16-1)となります。神田山荘の駐車場と無料送迎バスが利用できます。詳しくは文化財課までお問い合わせください。
8月31日(土)
14:00~16:00
(開場13:00)
「未来を語る環境考古学-考古学と災害」 環境考古学からあきらかにされる人間の営みと災害の関わりの歴史と未来に向けた人間と環境の共存について考えます。
講師:高橋学先生 立命館大学教授 文学部/歴史都市防災研究センター
チラシはこちら
終了しました。 定員230人  大人向けですがどなたでも  無料 広島市こども文化科学館アポロホール
(〒730-0011広島市中区基町5-83)
10月5日(土)
9:00~17:00
※荒天時中止
古瀬教授と行く広島歴史探訪フィールドワーク「広島の黎明-古代遺跡をたどる-」 広島市域の歴史を語る上で重要な弥生時代からの古代の遺跡を、広島大学の研究者の解説とともに見学します。
講師:広島大学大学院教授古瀬清秀氏
チラシはこちら
終了しました。 抽選38名  どなたでも  4,000円(保険料・昼食代・交通費等) 県史跡恵下山・山手遺跡群(安佐北区)、県史跡西願寺山墳墓群(安佐北区)、市史跡長尾古墳群(東区)、市史跡新宮古墳(安芸区)、下岡田遺跡(府中町)
※集合場所はJR広島駅新幹線口となります。
10月12日(土)14:00~
10月13日(日)14:00
<1泊2日>
「古代キャンプin三滝」 古代にちなんだものづくりや古代生活体験などを行い、古代から続く人と自然とのかかわりを考えてもらう機会とします。
チラシはこちら
終了しました。 定員50人
(応募者多数の場合は抽選) 
小学校4年~
6年生 
3,000円
(食事代・保険料・材料費など)
広島市三滝少年自然の家
(広島市西区三滝本町一丁目73-20)
10月19日(土)10:00~15:00
※雨天時は20日(日)に順延。
遺跡ハイキング「鍋谷城と井原氏の遺跡探訪」 中世山城のなかでも保存状況の良い鍋谷城、及び横穴式石室の塚ケ原古墳群、井原氏屋敷をめぐる。
チラシはこちら
終了しました。 定員30人
(応募者多数の場合は抽選) 
小学生以上※小学生は保護者同伴  無料 鍋谷城跡、塚ケ原古墳群、井原氏屋敷
JR芸備線井原市駅集合・解散
10月26日(土)9:30~16:00
広島市未来都市創造財団ボランティアフェスティバル 広島市未来都市創造財団の博物館や図書館等で活躍するボランティアが、科学や歴史について遊びながら学べる様々なブースを出展します。
チラシはこちら
終了しました。 なし
どなたでも 無料 ハノーバー庭園(中区基町 こども文化科学館前)※荒天時はこども文化科学館内
11月9日(土)10:00~15:00
※雨天時は10日(日)に順延。
遺跡ハイキング「高松城探訪」 中世山城や高松城に詳しい広島城学芸員篠原達也氏に縄張を中心に遺構を見ながら高松城をめぐる。
チラシはこちら
終了しました。 定員30人
(応募者多数の場合は抽選) 
小学生以上※小学生は保護者同伴  無料 広島県指定史跡高松城跡
安佐北区総合福祉センター1階ロビー(可部公民館下)集合・解散
●第1回…12月7日(土)
9:30~12:00
●第2回…12月14日(土)
9:30~12:00
●第3回…2月1日(土)
9:30~16:00
※雨天時は翌2日(日)に順延
「ちょっと大人の土器づくり」 実物の弥生土器を観て触れながら、弥生時代以前に実際に行われていた土器作りに近い方法を本格的に体験します。
●第1回…土器づくり
●第2回…土器の調整、施紋
●第3回…土器の焼成
チラシはこちら
終了しました。 先着20名 全3回とも参加できる高校生相当年齢以上の方 1000円(材料費・保険代) ●第1回・第2回…広島市未来都市創造財団文化財課(東区光町2-15-36 わかくさ保育園となり)
●第3回…広島市三滝少年自然の家(広島市西区三滝本町1-73-20)
●第1回…12月12日(木)
●第2回…12月19日(木)
いずれも10:00~12:00
「広島の歴史を学ぶために」(全2回) 「歴史が好きだ」「広島の歴史に興味がある」「でも、どうやって歴史を学んでいったらいいのかわからない」という方々のために、広島の歴史を学ぶための基本的な道筋を広島県立大学教授秋山伸隆氏がお話します
チラシはこちら
終了しました。 先着50名 これから歴史を学びたいと思っている方 無料 ●二葉公民館(広島市東区東蟹屋町9番34号・東区総合福祉センター6階研修室1)
平成26年1月18日(土)
13:30~15:30
開場13:00~
広島学セミナー講演会「自分のまちがもっと好きになる ひとづくり・まちづくり」 平成23年度から実施してきた広島学セミナーの集大成として、地域の皆さんが郷土への愛着と誇りを糧に、自らの力で活気あるまちづくりを進めるためにはどうしたらよいか、気鋭のコミュニティデザイナーの山崎亮さんをお招きして講演会を開催します。
チラシはこちら
終了しました。 先着500名 特になし 無料 ●アステールプラザ中ホール(中区加古町4-17)
●第1回
…1月25日(土)
●第2回
…2月1日(土)
●第3回
…2月8日(土)
●第4回
…2月15日(土)
各回とも10:00~12:00
「考古学講座」 「出土品が語る広島の歴史」をテーマに、本市の埋蔵文化財行政に携わった職員を講師に、発掘調査によって得られた知見をもとに、4回シリーズで郷土の歴史を紹介します。
●第1回…「出土品が語る人の交流」
●第2回…「鉄器が語る国際交流」
●第3回…「上深川式土器が使われたころ」
●第4回…「広島の初期須恵器」
チラシはこちら
終了しました。 定員60人
(応募者多数の場合は抽選
大人向け(原則4回連続で参加できる方) 無料 二葉公民館(広島市東区東蟹屋町9番34号・東区総合福祉センター6階)
平成26年2月11日(祝・火)
10:00~12:00
広島学セミナー歴史講座「広島の名所・旧跡今昔」 かつて広島の名所・旧跡とされていた場所を取り上げ、その場所の由来や歴史、現在の様子などを紹介します。
チラシはこちら
終了しました。 定員30人
(応募者多数の場合は抽選
どなたでも 無料 未来都市創造財団文化財課(〒732-0052広島市東区光町二丁目15-36)
※JR広島駅新幹線口から徒歩15分・わかくさ保育園隣
平成26年3月15日(土)
9:30~14:30
広島学セミナー 遺跡ハイキング「蓮華寺山の遺跡探訪」 蓮華寺山に残る古代寺院蓮華寺跡を中心に、大師堂裏古墳、大師堂裏山古墳群をめぐります。
チラシはこちら
終了しました。 定員20人
(応募者多数の場合は抽選)
どなたでも 100円(保険料・資料代等) JR安芸中野駅(安芸区中野二丁目)集合・解散

▲このページのトップへ