二葉公園(ふたばこうえん)
![]() 「広島二葉公園」明治末期 |
|
![]() 現在の饒津神社付近(東区二葉の里) |
明治7年(1874)9月、饒津(にぎつ)神社境内を中心とする約6600坪が「饒津公園」として広島市内初の公園に指定されました。この公園は二葉山の麓に位置することから「二葉公園」とも呼ばれました。公園一帯は桜、梅、藤、萩、燕子花(かきつばた)など四季折々の花が楽しめ、市民の憩いの場となっていました。 |
![]() バス:「饒津」から150m |