市指定天然記念物
友広神社のイチョウ(ともひろじんじゃのいちょう)
前のページにもどる_▲
名称 友広神社のイチョウ(ともひろじんじゃのいちょう)
指定年月日 平成7年4月18日
概要 雄株 樹高約25m 
胸高幹囲415cm
枝張・東8.2m 西6.1m 南6.1m 北9.7m
所在地 安佐北区可部南1丁目14-18 友広神社境内

 友広神社の社叢のなかでもひときわ群を抜いて高いのがイチョウ(雄)の木です。
 イチョウは、春には新緑が芽吹き、夏には美しい緑が木陰を落とし、秋には黄色い種子(ギンナン)を結び、冬には落葉した枝から木漏れ日が日溜まりをつくるというように、四季それぞれの変化をよく映し出します。むかしから神社や寺院、街路樹によく植えられてきたのも、人々によく親しまれてきたからなのでしょう。
 友広神社のイチョウは、太田川(西側)と根之谷川(ねのたにがわ)(東側)に囲まれ、南で三篠川を含めた3本の川が合流することから中島と言われるところにあり、昔から洪水の災害に数多く見舞われてきました。
 そのような厳しい自然条件のなかで、長年の風雪にも耐えて生き抜いてきた老木の姿は、我々に底知れない生命力の偉大さを教えてくれます。


「広島市の文化財」広島市教育委員会編より。
※当サイトの文章・画像等の無断転用を禁じます。
前のページにもどる)(広島市全域へ戻る) 

財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-568-6511 fax/082-568-6513
Copyright(C)2005 Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.