×閉じる

■広島城下町絵図(広島城蔵)
 紙本著色 江戸時代中期

 江戸時代中期の広島城下絵図。道筋を黄、川や堀を水色、町屋を黒、寺院を赤、藩用地や侍屋敷、神社を無彩色で表しています。
 西国街道や雲石街道沿いに職人や商人の住む町人町や寺社が配置され、それを挟んで武家町が広い面積を占めているのが分かります。

保存・転載禁止

※転載禁止

×閉じる