大人の考古学講座(後期)
2~3月の土曜・祝日3日間を使って、自分だけの弥生土器を作り、焼いてみる体験講座を実施しました。
定員を超える応募をいただき、開催前から市民の皆さんの関心の高さが伝わってきました。
参加された方からは、古代の技術に触れた感動や、自分でも立派な土器が作れた満足感あふれる
感想をいただきました。
今回の経験を、さまざまな活動の場で活かしていただきたいと思います。
①本物の弥生土器を見ながら事前学習です。 | ②講座の様子はテレビで紹介されました。 |
③凝った形の土器に挑戦。 | ④「ここはね・・・」 いい雰囲気です。 |
⑤土器を泥の屋根で覆って焼く「覆い焼き」の 準備をしています。 |
⑥「覆い焼き」で焼きあがった土器たち。 |
⑦「野焼き」は大きな焚き火の中で土器を焼く方 法です。 |
⑧ファイヤー!! |
⑨土器を使ったご飯炊きも大成功。 | ⑩参加者には講座修了証をお渡ししました。 |