全国の博物館等の施設を紹介します。
広島市内の博物館・施設
- 広島市江波山気象館
 - 市内の天気ならここにおまかせ!
 
- 郷土の歴史、昔の道具や暮らし・なりわいのようすが、たくさん展示されています。
 - 5-Daysこども文化科学館
 - プラネタリウムやサイエンスショーがあります。
 - ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)
 - 乗り物や交通関係の科学館です。
 
- 広島城天守閣の案内やイベント、広島城の歴史を見ることができます。
 - 広島市森林公園・昆虫館
 - 常時50種、2000頭以上のもの生きた昆虫を飼育、展示しています。各種イベントも面白い。
 - 広島市安佐動物公園
 - 50ヘクタールもの敷地に170種類の動物を展示しています。
 - 広島市植物公園
 - 18.3ヘクタールの園内に約1万1,400品種23万4,000本の植物を栽培しています。
 - 広島市水産振興センター
 - 水産と漁業。魚と漁業の展示室もあります。
 
全国の埋蔵文化財センターなど
北海道・東北地方
- (公財)北海道埋蔵文化財センター
 - センターだより「テエタ」や調査年報がみれます。
 - (公財)岩手県文化振興事業団 埋蔵文化財センター
 - 遺跡紹介や発掘Q&A、センター所報「わらびて」がみれます。
 - (公財)山形県埋蔵文化財センター
 - 発掘調査速報や掲示板があります。
 - (公財)福島県文化振興財団
 - 福島県の埋蔵文化財・民族芸能・文化情報などの入り口
 - (公財)福島県文化振興財団 福島県文化財センター白河館(まほろん)
 - データベースや地域から文化財を探すことができます。
 - (公財)いわき市教育文化事業団(いわき市考古資料館)
 - 館の案内など
 - (公財)財団法人郡山市文化・学び振興公社 文化財調査研究センター
 - 発掘情報がみれます。
 
関東地方
- (公財)茨城県教育財団 埋文企画管理課
 - 「小中学生のためのやさしい考古学講座」など。
 - (公財)ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社
 - 埋蔵文化財関係出版物のご案内があります。
 - (公財)鹿嶋市文化スポーツ振興事業団
 - 「かしまのざくざく!」には市内史跡めぐりMapあり。
 - (公財)とちぎ未来づくり財団 埋蔵文化財センター
 - 栃木県内の埋蔵文化財包蔵地と収蔵文献のデータベースなど。
 - (公財)群馬県埋蔵文化財調査事業団
 - 教員向け・子供向けのページなど。
 - (公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団
 - 発掘中の遺跡や出土品の優品が見れます。
 - (公財)印旛郡市文化財センター
 - いせきQ&Aでは発掘調査の流れを知ることができます。
 - (公財)東京都スポーツ事業団 東京都埋蔵文化財センター
 - 現在発掘調査中の遺跡が見れます。
 - (公財)かながわ考古学財団
 - 行事案内や発掘調査中・整理作業中の遺跡の紹介コーナーがあります。
 - (公財)横浜市ふるさと歴史財団 埋蔵文化財センター
 - 発掘調査・整理・報告書作成についてや、事業報告がみれます。
 
中部地方
- (公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団
 - 展示室の資料が見れたり、広報誌「埋文にいがた」がダウンロードできます。
 - (公財)富山県文化振興財団 埋蔵文化財調査事務所
 - GISをつかった遺跡情報が見れます。
 - (公財)石川県埋蔵文化財センター
 - 発掘調査情報やイベント展示情報が見れます。
 - (公財)山梨文化財研究所
 - 活動内容や催し物情報の紹介があります。
 - (一財)長野県文化振興事業団 長野県埋蔵文化財センター
 - 遺跡の調査状況、イベント、コラムなどが見れます。
 - 岐阜県文化財保護センター
 - 最新の調査情報や、過去の遺跡・遺物情報、埋文スペシャルがあります。
 - (公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 愛知県埋蔵文化財センター
 - 調査報告・こどもの考古学・考古学入門・自然から見た考古学・埋文コレクションなどもりだくさん。
 
近畿地方
- (公財)滋賀県文化財保護協会
 - 発掘調査情報や展示情報が見れます。
 - (公財)京都府埋蔵文化財調査研究センター
 - 最近の発掘調査の情報や催し物案内のページがあります。
 - (公財)京都市埋蔵文化財研究所
 - 京都市内の遺跡のデータや現地説明会の資料のダウンロード、土器編年図、京都市考古資料館のページが見れます。
 - (公財)京都文化財団 京都文化博物館
 - 展示の案内などがあります。
 - (公財)大阪府文化財センター
 - これまで発掘調査した遺跡情報や、現地説明会資料や動画、講演会の資料のダウンロードができます。
 - (公財)大阪市博物館協会 大阪文化財研究所
 - 埴輪・陶磁器のギャラリーや、地図から遺跡が調べられ、各種資料のダウンロードもできます。
 - (公財)枚方市文化財研究調査会
 - ひらかた文化財だよりや現地説明会の資料が見れます。
 - (公財)元興寺文化財研究所
 - 研究所の紹介など。
 
中国・四国・九州地方
- 鳥取県教育委員会 埋蔵文化財センター
 - 青谷上寺地遺跡の情報や調べ学習の部屋があります。
 - (公財)広島県教育事業団事務局 埋蔵文化財調査室
 - 発掘調査ニュースや昔ライフ研究室、などわかりやすい情報がたくさんあります。
 - (公財)安芸高田市地域振興事業団
 - 調査情報やイベント情報などがあります。
 - 広島大学総合博物館埋蔵文化財調査部門
 - 広島大学埋蔵文化財調査室の活動と東広島キャンパス内の遺跡や出土品などがみれます。
 - (公財)山口県ひとづくり財団 山口県埋蔵文化財センター
 - やまぐちの遺跡や企画展情報などがみれます。
 - (公財)徳島県埋蔵文化財センター
 - 遺跡紹介や現地説明会の様子が見れます。
 - (公財)愛媛県埋蔵文化財センター
 - 埋蔵文化財調査センターのページや湯築城資料館のページなど、ネット上で展示をするなどもりだくさん。
 - (公財)松山市文化・スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター
 - 調査の流れや遺跡情報、こぼれ話などが見れます。
 - (公財)高知県文化財団 高知県立埋蔵文化財センター
 - 各種データベース、コラムや高知城発掘調査情報があります。
 - (公財)北九州市芸術文化振興財団
 - 埋蔵文化財情報などがあります。
 - (公財)鹿児島県文化振興財団 埋蔵文化財調査センター
 - 調査情報やイベント情報などがあります。
 

