宇品港(うじなこう)
![]() 「宇品港桟橋」明治末期~大正前期 |
|
![]() 現在の旧軍用桟橋付近(南区宇品海岸) |
広島県令に着任した千田貞暁(せんださだあき)は、広島の発展のため宇品新開を干拓し、宇品島と金輪島の間に港をつくることを決意しました。明治22年(1889)、難工事の末5年余りの歳月をかけて宇品港が完成しました。 |
![]() バス:「御幸松」から850m |