旧山陽道Y(石内から利松まで)
 このエリアの詳しい説明を読む (PDF)   下のエリア図にある赤い枠内をクリックするとエリアを移動できます。
No.
名称
種類
所在地
内容
163 旧石内村役場跡 行政施設 佐伯区五日市町石内 明治22年(1889)から大正5年(1916)までの石内村役場の跡。
164 水晶が城 遺跡 佐伯区五日市町石内 城跡の山地から水晶を産することから水晶城と呼ばれるようになった。
165 有井城 遺跡 佐伯区五日市町石内 土地の人が「まるこ山」と呼んでいる標高52.8mの中世の山城。
166 有井神社跡 寺社・祠堂 佐伯区五日市町石内 明治41年に臼山八幡神社本殿に合祀された。
167 滝の観音 寺社・祠堂 佐伯区五日市町石内 石内から古江にぬける峠道の途中に観音菩薩像が堂内に安置されている。
168 孤が城址 遺跡 佐伯区五日市町石内字高平山 天文年間に大内義隆の家臣児玉内蔵大夫が所居していたといわれる。
169 金毘羅神社跡
(谷口持社)
寺社・祠堂 佐伯区五日市町石内 祭神は金山彦之命で現在臼山八幡神社に合祀されている。
170 みちしるべ 道標 佐伯区五日市町石内 高さ86cm奥行・幅ともに18cmの角柱で昭和になってから設置されたもの。

>>158-162  >>163-170  >>171-180  >>181-190

旧山陽道Yへ戻るメインマップへ

公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-568-6511 fax/082-568-6513
ひろしま昔探検ネット
Copyright(C)2007- Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.