旧山陽道T(大山峠から中野まで)
 このエリアの詳しい説明を読む (PDF)   下のエリア図にある赤い枠内をクリックするとエリアを移動できます。
左図の赤い枠内をクリックするとエリアを移動できます。
No.
名称
種類
所在地
内容
9 一里塚跡 一里塚 安芸区瀬野川町上瀬野 寛永10年の巡見視巡察の際に設置されたといわれる。
10 桜河内作太郎
君 頌 徳 碑
石碑 安芸区瀬野川町上瀬野 山陽線の踏切を変更するため尽力した桜河内作太郎の頌徳碑。
11 熊野跡往還 分岐点 安芸区上瀬野二丁目 山陽道と熊野跡往還の分岐点。
12 道標 道標 安芸区上瀬野 山陽道と熊野往還との分岐点におかれている。
13 平山神社 寺社・祠堂 安芸区上瀬野 武田長門なる者が宇佐から勧請したと伝えられている。
14 河内神社 寺社・祠堂 安芸区上瀬野 芸藩通志には荒谷と大山の内に2つの河内神社があると言うがこれは荒谷のものである。
15 官立綿糸紡績
工 場 跡
生産施設 安芸区瀬野川町
上瀬野荒谷
明治政府が官立模範工場を全国各地に設置する際、立てられたもの。

旧山陽道Tへ戻るメインマップへ

公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-568-6511 fax/082-568-6513
ひろしま昔探検ネット
Copyright(C)2007- Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.