雲石街道U(古市から八木まで)
このエリアの詳しい説明を読む (PDF)
下のエリア図にある赤い枠内をクリックするとエリアを移動できます。
No.
名称
種類
所在地
内容
130
玉木幸直の碑
石碑
安佐南区緑井七丁目
宇那木神祠官などを努めた玉木幸直の碑。
131
中道卯之助頌徳碑
石碑
安佐南区緑井七丁目
広島酒を全国にひろめた功績をたたえたもの。
132
宇那木神社
寺社・祠堂
安佐南区緑井町
祠官玉木氏が甲斐国より勧請したと伝えられ、八幡三神を祀っている。
133
山王神社
寺社・祠堂
安佐南区緑井町
日吉神社の事でひえさん(山王のこと)と呼ぶところから山王神社となったといわれている。
134
中ノ城
遺跡
安佐南区緑井
中ノ城という名称は武田氏の銀山城と香川氏の八木城の中間にあることに由来する。
135
権現山古墳
遺跡
安佐南区緑井
箱式石棺2基の古墳時代前半期の古墳で太田川西岸で最も高く海抜260mにある。
136
緑井毘沙門天
寺社・祠堂
安佐南区緑井町
銀山城北方守護神としての毘沙門天がのちに商売繁昌の神などとして信仰された。
雲石街道Uへ戻る
メインマップへ
公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-568-6511 fax/082-568-6513
ひろしま昔探検ネット
Copyright(C)2007- Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.