雲石街道U(古市から八木まで)
 このエリアの詳しい説明を読む (PDF)   下のエリア図にある赤い枠内をクリックするとエリアを移動できます。
No.
名称
種類
所在地
内容
137 八木梅林 名所 安佐南区八木一丁目 慶長12年の太田川の流路変遷でこの地に梅の木が植えられたといわれる。
138 胡神社と八木市 市場 安佐南区八木二丁目 八木城主香川氏の経営したと思われる市場集落跡地。
市場の守護神として祀られている。
139 「大禹謨」の碑 石碑 安佐南区八木二丁目 高瀬堰建設を祝して建碑された。
140 高瀬堰 その他 安佐南区八木及び
安佐北区落合
河口より13.5km高さ5.5m長さ273mの可動堰。
141 土居 地名 安佐南区八木五丁目 八木城主香川氏の屋敷跡と思われる。
142 大歳社 寺社・祠堂 安佐南区八木五丁目 土居の内の氏神で八木城主香川氏に関係。
143 権五郎神社 寺社・祠堂 安佐南区八木五丁目 八木城を築城した景光が城内に祖霊を勧請したのが始まりといわれる。
144 八木城跡 遺跡 安佐南区八木五丁目 承久の変(1221)後その戦功から安芸国佐東群八木村の地頭職になった香川氏が築城。
145 恵下山城跡 遺跡 安佐北区真亀三丁目 太田川と諸木川を天然の堀として利用する水軍城としての機能が指摘されている。
146 伊勢神社 寺社・祠堂 安佐南区八木五丁目 室屋・山手の氏神といわれる。
147 八木峠 一里塚
関跡
安佐南区八木四丁目
〜五丁目
江戸時代には一里塚があったといわれる標高21.9mの峠。
芸藩通志に「セキシロ」という地名があることから関所が設けられていたと考えられる。
148 観音堂 寺社・祠堂 安佐南区八木三丁目 蛇落地観世音菩薩ともいい、阿武山山頂にあった。
149 光廣神社 寺社・祠堂 安佐南区八木三丁目 祭神は八幡三神で八木城主香川氏の祈願所であったといわれる。
150 蛇王池の碑

蛇之池の地
石碑

伝説
安佐南区八木三丁目 蛇王池の位置そのものがあいまいでわかっていないため便宜的に現在位置に建てられた。
18才、十五人力の香川勝雄が阿武山にいた大蛇を退治する話。
151 浄楽寺 寺社・祠堂 安佐南区八木四丁目 芸藩通志に「八木村にあり栢渓山と号す元和五年己末僧順超開基」とある。
152 竜華寺 寺社・祠堂 安佐南区八木四丁目 紫雲山竜華寺といい日蓮宗である。
154 安佐酒造株式会社 生産施設 安佐南区八木九丁目 明治の初め頃から酒造りをはじめ、一時中断したものの昭和22年に製造開始。
155 地主神社 寺社・祠堂 安佐南区八木九丁目 芸藩通志では高宮郡玖村の飛郷一ツ屋に地神として記されている。
156 観音堂 寺社・祠堂 安佐南区八木八丁目 観世音菩薩(自然石)と火之迦具士神を合祀して古来から信仰されてきた。
157 キツネ岩 樹石 安佐南区八木九丁目 高さ2.8m周囲6.8m重量約10トンの岩。

雲石街道Uへ戻るメインマップへ

公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-208-4151 fax/082-208-4153
ひろしま昔探検ネット
Copyright(C)2007- Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.