吉田道V(三田から井原まで
 このエリアの詳しい説明を読む (PDF)   下のエリア図にある赤い枠内をクリックするとエリアを移動できます。
No.
名称
種類
所在地
内容
175 福永荒神社 寺社・祠堂 安佐北区白木町三田福永 楢崎圭三の顕頌碑と本殿・拝殿の間の空地に一対の門柱がある。
176 地獄谷 地名 安佐北区白木町三田林 谷は水は少ないが雨が降ると川になる。
177 蛇鼻淵 地名 安佐北区白木町三田林 地獄谷が三篠川に流れ込む辺りの水面に露出している岩を蛇鼻という。
178 中山峠 石畳 安佐北区白木町三田林 地獄谷から栗原に至る峠のことで、途中までは土道だが途中から石畳の道になる。
179 教西道と教西狐 伝説 安佐北区白木町栗原 教西道の途中で教西狐という利口な狐がよく出没し、人間を騙したといわれる。
180 栗原郷 その他 安佐北区白木町栗原下栗原 栗原郷では平野部の中を行く道と山際を行く道の2つの説がある。

吉田道Vへ戻るメインマップへ

公益財団法人広島市文化財団文化科学部文化財課 tel/082-568-6511 fax/082-568-6513
ひろしま昔探検ネット
Copyright(C)2007- Hiroshima City Culture Foundation. All rights reserved.