過去のイベントを掲載しています。ご参加いただき、ありがとうございました。

平成27年度イベント情報

 
日時 イベント名 内容 募集方法・締切 定員 対象 参加費 場所
4月29日(水・祝)
9:00~16:00(材料がなくなり次第終了)
鹿角ストラップづくり 鹿の角を使い簡単な工作で縄文風のアクセサリーを作ります。広島市内で発掘された、動物に関する出土品も展示します。
チラシはこちら
終了しました。 先着順1000名  どなたでも(1人1回) 無料
※ただし動物公園の入園料・駐車料金は必要です。
安佐動物公園野外ステージ(広島市安佐北区安佐町動物園)
●第1回
…5月10日(日)
●第2回
…5月17日(日)
●第3回
…5月24日(日)
●第4回
…5月31日(日)
●第5回
…6月7日(日)
各回とも13:00~15:00
連続講座
「遺跡から読み解くひろしまの実像」
広島市指定重要有形文化財「城ノ下第1号古墳出土金銅製装飾品」やその他の特徴的な出土品と遺跡について、5回シリーズで紹介し郷土ひろしまの実像を見つめます。
●第1回…「古墳時代中期のひろしま」
●第2回…「ひろしまと陶質土器・初期須恵器」
●第3回…「謎の下沖2号遺跡」
●第4回…「中垣内遺跡が語るもの」
●第5回…「“みち”は大陸へ~出土品から見つめるひろしまの実像~」
チラシはこちら
終了しました。 先着順
各回60名
中学生以上 無料
※ただし広島市郷土資料館への入館料は別途必要です。
広島市郷土資料館 講堂
(広島市南区宇品御幸二丁目6-20)
5月30日(土)
9:00~17:00
※雨天決行
(荒天時中止)
三浦教授と行く広島歴史探訪フィールドワーク
「竹原・東広島の町家めぐり」
古くから交通の要衝で宿場町として栄え、貴重な建築物や文化財が数多く残る竹原市・東広島市一帯を、現地解説を聞きながら見学します。
チラシはこちら
終了しました。 40名(応募者多数の場合は抽選) どなたでも
(年齢制限なし)
4,500円
(交通費・昼食代・保険料・入館料等)
竹原市・東広島市
7月26日(日)・27日(月)
9:30~12:00
親子で楽しむ!古代ワークショップ 古代の方法で自分だけの「はにわ」作りに挑戦!市内の遺跡から見つかった、むかしのくらしの道具も見学できます。
チラシはこちら
終了しました。 各日15組(応募者多数の場合は抽選) 小学生と保護者 330円
※はにわ1個分
(公財)広島市文化財団文化財課(〒732-0052広島市東区光町二丁目15-36)
※JR広島駅新幹線口から徒歩15分・わかくさ保育園隣です。ご来場には公共の交通機関をご利用ください。
8月1日(土)
10:00~15:00
※雨天時は2日(日)に順延します。
フィールドワーク
「歴史と虫をまるかじりin亀山」
亀山地域に残る両延神社と給人原古墳群の見学をします。また、周辺の昆虫観察を行います。これで夏休みの宿題もバッチリ!?
チラシはこちら
終了しました。 30名(応募者多数の場合は抽選) 小学生以上
※小学生は保護者同伴
無料 安佐北区亀山地域の両延神社と給人原古墳群を見学します。
※集合・解散場所は亀山公民館(〒731-0232広島市安佐北区亀山南三丁目16-16)となります。駐車場には限りがございます。
10月10日(土)
13:30~
10月11日(日)
14:00
古代キャンプin三滝 自然あふれる三滝の森で古代生活を体験します。
チラシはこちら
終了しました。 定員:48人(応募者多数の場合は抽選) 小学校4年生

6年生
3,000円
(食事代・保険料・材料費など)
広島市三滝少年自然の家・広島市グリーンスポーツセンター
(広島市西区三滝本町一丁目73-20)
10月24日(土)
9:30~16:00
※雨天決行
(公財)広島市文化財団 ボランティアフェスティバル
広島市文化財団のいろいろな施設で活動するボランティアが、各施設オススメの体験や工作など、楽しい催しを行います。
チラシはこちら
終了しました。 なし どなたでも 無料 広島市中区基町5-83
ハノーバー庭園(こども文化科学館前)
※荒天時はこども文化科学館で開催します。
2月20日(土)
9:30~12:00
と、
2月27日(土)
10:00~15:00
(全2回)
ボランティア「ひろしま歴史探検隊」募集説明会
文化財課・広島城・郷土資料館を拠点に、歴史や文化財をテーマとした各種事業で活動を行うボランティア「ひろしま歴史探検隊」の活動内容について紹介します。
チラシはこちら
終了しました。 先着30人 高校生相当年齢以上で、2日とも参加できる方 無料 2月20日(土)
(公財)広島市文化財団 文化財課(広島市東区光町2-15-36 わかくさ保育園隣)
※2月27日(土)の会場は、広島城・郷土資料館等の予定です。詳細は20日にご案内します。

▲このページのトップへ