過去のイベントを掲載しています。ご参加いただき、ありがとうございました。
平成27年度イベント情報
日時 | イベント名 | 内容 | 募集方法・締切 | 定員 | 対象 | 参加費 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4月29日(水・祝) 9:00~16:00(材料がなくなり次第終了) |
鹿角ストラップづくり | 鹿の角を使い簡単な工作で縄文風のアクセサリーを作ります。広島市内で発掘された、動物に関する出土品も展示します。 チラシはこちら |
終了しました。 | 先着順1000名 | どなたでも(1人1回) | 無料 ※ただし動物公園の入園料・駐車料金は必要です。 |
安佐動物公園野外ステージ(広島市安佐北区安佐町動物園) |
●第1回 …5月10日(日) ●第2回 …5月17日(日) ●第3回 …5月24日(日) ●第4回 …5月31日(日) ●第5回 …6月7日(日) 各回とも13:00~15:00 |
連続講座 「遺跡から読み解くひろしまの実像」 |
広島市指定重要有形文化財「城ノ下第1号古墳出土金銅製装飾品」やその他の特徴的な出土品と遺跡について、5回シリーズで紹介し郷土ひろしまの実像を見つめます。 ●第1回…「古墳時代中期のひろしま」 ●第2回…「ひろしまと陶質土器・初期須恵器」 ●第3回…「謎の下沖2号遺跡」 ●第4回…「中垣内遺跡が語るもの」 ●第5回…「“みち”は大陸へ~出土品から見つめるひろしまの実像~」 チラシはこちら |
終了しました。 | 先着順 各回60名 |
中学生以上 | 無料 ※ただし広島市郷土資料館への入館料は別途必要です。 |
広島市郷土資料館 講堂 (広島市南区宇品御幸二丁目6-20) |
5月30日(土) 9:00~17:00 ※雨天決行 (荒天時中止) |
三浦教授と行く広島歴史探訪フィールドワーク 「竹原・東広島の町家めぐり」 |
古くから交通の要衝で宿場町として栄え、貴重な建築物や文化財が数多く残る竹原市・東広島市一帯を、現地解説を聞きながら見学します。 チラシはこちら |
終了しました。 | 40名(応募者多数の場合は抽選) | どなたでも (年齢制限なし) |
4,500円 (交通費・昼食代・保険料・入館料等) |
竹原市・東広島市 |
7月26日(日)・27日(月) 9:30~12:00 |
親子で楽しむ!古代ワークショップ | 古代の方法で自分だけの「はにわ」作りに挑戦!市内の遺跡から見つかった、むかしのくらしの道具も見学できます。 チラシはこちら |
終了しました。 | 各日15組(応募者多数の場合は抽選) | 小学生と保護者 | 330円 ※はにわ1個分 |
(公財)広島市文化財団文化財課(〒732-0052広島市東区光町二丁目15-36) ※JR広島駅新幹線口から徒歩15分・わかくさ保育園隣です。ご来場には公共の交通機関をご利用ください。 |
8月1日(土) 10:00~15:00 ※雨天時は2日(日)に順延します。 |
フィールドワーク 「歴史と虫をまるかじりin亀山」 |
亀山地域に残る両延神社と給人原古墳群の見学をします。また、周辺の昆虫観察を行います。これで夏休みの宿題もバッチリ!? チラシはこちら |
終了しました。 | 30名(応募者多数の場合は抽選) | 小学生以上 ※小学生は保護者同伴 |
無料 | 安佐北区亀山地域の両延神社と給人原古墳群を見学します。 ※集合・解散場所は亀山公民館(〒731-0232広島市安佐北区亀山南三丁目16-16)となります。駐車場には限りがございます。 |
10月10日(土) 13:30~ 10月11日(日) 14:00 |
古代キャンプin三滝 | 自然あふれる三滝の森で古代生活を体験します。 チラシはこちら |
終了しました。 | 定員:48人(応募者多数の場合は抽選) | 小学校4年生 ~ 6年生 |
3,000円 (食事代・保険料・材料費など) |
広島市三滝少年自然の家・広島市グリーンスポーツセンター (広島市西区三滝本町一丁目73-20) |
10月24日(土) 9:30~16:00 ※雨天決行 |
(公財)広島市文化財団 ボランティアフェスティバル |
広島市文化財団のいろいろな施設で活動するボランティアが、各施設オススメの体験や工作など、楽しい催しを行います。 チラシはこちら |
終了しました。 | なし | どなたでも | 無料 | 広島市中区基町5-83 ハノーバー庭園(こども文化科学館前) ※荒天時はこども文化科学館で開催します。 |
2月20日(土) 9:30~12:00 と、 2月27日(土) 10:00~15:00 (全2回) |
ボランティア「ひろしま歴史探検隊」募集説明会 |
文化財課・広島城・郷土資料館を拠点に、歴史や文化財をテーマとした各種事業で活動を行うボランティア「ひろしま歴史探検隊」の活動内容について紹介します。 チラシはこちら |
終了しました。 | 先着30人 | 高校生相当年齢以上で、2日とも参加できる方 | 無料 | 2月20日(土) (公財)広島市文化財団 文化財課(広島市東区光町2-15-36 わかくさ保育園隣) ※2月27日(土)の会場は、広島城・郷土資料館等の予定です。詳細は20日にご案内します。 |