過去のイベントを掲載しています。ご参加いただき、ありがとうございました!
令和4年度イベント情報
日時 イベント名 |
①4月16日(土) 9:30~12:00 ②4月23日(土) 10:00~15:00
ボランティア「ひろしま歴史探検隊」新規隊員説明会 |
内容 | 広島城・広島市郷土資料館・文化財課が行う郷土史や文化財の魅力を紹介する催しや活動で、ボランティア「ひろしま歴史探検隊」が活躍しています。今年度活動を開始する方の説明会を行います。 |
募集方法 締切 |
終了しました |
定員 対象 |
先着15名(定員に達し次第受付終了) 高校生相当年齢以上で両日とも参加できる方 |
参加費 | 無料 |
場所 | ①文化財課(東区光町2丁目15-36) ②広島城(中区基町21-1)/広島市郷土資料館(南区宇品御幸2-6-20) ※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 |
日時 イベント名 |
4月29日(木・祝) 9:00~15:00 鹿角ストラップづくり |
内容 | 鹿の角を材料とした、縄文時代風のアクセサリーを作ります。 広島市内で発掘された動物に関する出土品についても紹介します。 |
募集方法 締切 |
終了しました |
定員 対象 |
先着順 400名 どなたでも(1人1回) |
参加費 | 無料 ※ただし動物公園への入園料・駐車料金は必要です |
場所 | 広島市安佐動物公園野外ステージ(安佐北区安佐町大字動物園) |
日時 イベント名 |
7月30日(土) 14:00~16:00 広島の文化財講座「城下町が形成される以前の歴史を掘り起こす」 |
内容 | 広島大学名誉教授の古瀬清秀氏を講師にお招きし、広島城が築城される以前の広島の様子を考古学の成果から探ります。 |
募集方法 締切 |
終了しました |
定員 対象 |
100名 申込多数の場合は抽選 どなたでも |
参加費 | 無料(事前申込) |
場所 | 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)(中区袋町6-36 北棟5階研修室ABC) |
日時 イベント名 |
8月20日(土) 13:00~15:00 広島の伝統文化教室 |
内容 | 広島を代表する伝統的工芸品「広島仏壇」についての歴史や技術を学びます。また金箔鉛筆やお香づくりを体験します。 講師:(株)高山清 職人の皆さん |
募集方法 締切 |
終了しました |
定員 対象 |
10名 申込多数の場合は抽選 小中学生 |
参加費 | 無料(事前申込) |
場所 | 株式会社 高山清(中区堀川町2-17) |
日時 イベント名 |
10月8日(土) 14:00~ 10月9日(日)14:00 古代キャンプin三滝 |
内容 | 自然あふれる三滝の森で、まが玉づくりや弓矢・火おこしなどの古代生活を体験します。 |
募集方法 締切 |
終了しました |
定員 対象 |
36名 申込多数の場合は抽選 小学4~6年生 |
参加費 | 3,200円(食費・材料費・保険料等) |
場所 | 広島市三滝少年自然の家(西区三滝本町1-73-20) |